2009.6.7 FO鹿留マキマキ対決

tetsu1975ma

2009年06月13日 08:51

6月7日に開催された

『第7回 FISH・ON! オープントーナメント(鹿留) 巻き巻きリトリーブ最強戦』

に参加してきました。

今回の縛りは、

1.1~1.9gのスプーン

です。

普通の人にとってはメインに使っているウェイトのスプーンかもしれませんが、
普段、クランクばーっかり投げているボクにとっては、あまり”掴めて”いないクラスのスプーンです。

しかも、鹿留を訪れるのは初めて・・・。
苦戦しそうです(汗)
今回はろんぐさんのクルマに同乗させていただきました。
いつも本当にありがとうございます。

行きの車内で松本さんのDVD見ながら・・・

ろ:「チームダークサイドに参加しませんか?」

て:「ワタクシごときでよろしいのでしょうか!?」

ろ:「どこか”黒いところ”ありますか?」

て:「昔、”腹黒ミッキー”と呼ばれたことがありますが・・・」

というわけで、ボクも、ろんぐさん、じょんさんひろおっさんさんで構成される

チームダークサイド

に参加させていただくことになりました!!
皆さん、凄腕なので、ボクもチームの一員として今日のトーナメントも頑張りますっ!!

鹿留に到着してすぐにひろおっさんさん、友人Fさんと合流。
受付まで恒例の談笑タイムを満喫。コレもトーナメントに出る楽しみのひとつになっています。

【1回戦】
クジ引きの結果、前半組になりました。
マキマキ対決はお隣の方との1対1、45分のガチンコ勝負。

今回のお隣の方は・・・上手そう・・・。

試合開始。

まずは浮いている高活性の魚狙いでドーナ15の赤金をセレクト。
3投して無反応だったので、チャートに変更。

1投目でバイトっ。岸際です!!
喰うところもバッチリ見えましたが・・・アワセが甘かったのか、バレちゃいました・・・。

うぅ・・・やっちまった。

ガチンコ勝負では先制パンチは強烈に効くわけなのですが、
いきなりチャンスを逸してしまいました。

それどころか、対戦者の方がすぐに1尾、2尾とキャッチ。
周りはそんなに釣れていないのに・・・。

で、ドンドン深みに落ちそうになるわけですが・・・、
何とか踏みとどまりました!!

25分頃にティアロ16のグリーンメタマジョで待望のバイトっ。
フォールして着底するくらいのカウントで糸の張り方が変だったので、アワセてみたら釣れました~♪

さぁ、あと1本!!っと思った矢先、対戦者の方が1本追加
コレにはマジ泣きそうでしたよ・・・。

前回のマキマキでは残り数分で追いつきましたので、
最後まであきらめずに巻き続けましたが、

今回は全くパターンも読めなかったこともあり、
その後は両者ノーフィッシュで終了。

結果は、

1-3

で予選敗退でした。
マキマキ対決で初めて2本差以上をつけられての完敗です。。。

【観戦】
その後は、一回戦後半~二回戦~準決勝と熱戦の模様を観戦しました。

今回はエキスパートな方も多く参加されていたので非常に勉強になりました。
上手い人の釣りをじっくりと生でみられる機会もそうないですからね。
リールの巻きスピードとか自分の手でシンクロさせたりしてました。。。(ちょっと変だったかも)

チームダークサイドの若大将、Fさんは準決勝まで残りましたが、残念ながら決勝進出は逃しました。
惜しかったね!!

【アフター】
準決勝終了後に開放されたチームダークサイドメンバー、本日ご紹介いただいたナイナイさん達と友釣りです。

クランクが良さ気だったので試してみると、あっさりと釣れました。
ホント、カラダがクランク体質になっちゃっていて、スプーンオンリーの釣りに耐え切らなくなってきています。
もう一度、スプーンフィッシングの再構築が要りますね。。。

NKCは一度だけ参戦。
5人中、3抜けでINもOUTもなく、ドラマを演出できませんでした(残念)。

その後、ストリームを含めて釣り続け、結局、19:30の閉店時間に解散となりました。

渋滞を避けて遅くまで粘ったはずが、中央道は大月から30kmの大渋滞。1,000円、恐るべし。

道中、ずーっと、ろんぐさんに運転していただきました。本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
3時間超におよぶディープなトークで楽しかったですよ~♪

次回のマキマキ対決は9月の鹿留だそうです。


最後に、運営のスタッフの皆様、参加された皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!!



























あなたにおススメの記事
関連記事