2009.5.24 ドットコム大芦川FV戦

tetsu1975ma

2009年05月25日 22:47

昨日、大芦川F&Cフィールドヴィレッジ にて開催された
管理釣り場ドットコムのエリアトーナメントに参加してきました。

大芦川は初めての釣り場ですが、
ろんぐさんトモさん、ヒラさんといった王禅寺でおなじみの面々も勢揃い。
なんだか安心しますね(笑)

恒例の入場順のくじ引きは・・・76。
まぁ、ポイントもよくわかっていないので関係ないですね。

どうも放流が入っているようで、釣れそうなムードを醸し出しています。
さらに3ローテ終了後に放流が入るらしい・・・。

いろいろ考えた結果、A後半組を選択。
普段の放流場所から最も遠い地点で放流直後の4ローテを迎えられます。

そう、放流は苦手、というか自信が全くないのです。

少しでも放流効果を避けたいという思いがありましたが・・・
消極的になってはイカンということを後から思い知らされます。

同組には、朝、ろんぐさんに紹介していただいたTさんの姿も。
(試合中もいろいろとお話させていただきました。ありがとうございました。)


【第2ローテ:Aエリア】
前半組の第1ローテは開始直後は爆釣。
ただし放流効果が終わってからは軽く悶絶モードのようです。

釣り座はBエリアとの境界を選択。

活性の高いサカナの取り残しを狙ってドーナ10のオレキンからスタート。
開始2分くらいで幸先良く1尾キャッチ。

ただし事故的に釣れたサカナだったようで後が続きません。

次はクランク投入。DクラピーHWで表層を引くと・・・バイト!!
しかし掛けられません。

クランクでアタリが出るのでローテし続けると、
15分経過時点くらいでDクラピーで1尾追加。これも表層。
沈ませると喰ってこないようです。

特にカケアガリでは全くバイトなし。
クリアな水質のためか岸際まで追ってくることもないようです。

そのまま第2ローテ終了。2尾。
Tさんはプラでパターンを掴んでいたそうで5尾も釣っていらっしゃいましたが、
周りもそれほど釣っていないようです。

【第4ローテ:Bエリア】
第3ローテ後、休憩&放流タイム。
BとCの間からもサカナ入れていますね・・・。

マス玉になって移動を始めた後、
第4ローテ開始時点にはかなり散ったようです。

Bエリアもサカナっ気満々。
前ローテで早アガリしたのでポイントはある程度選べます。

駐車場側の一番端(イエローポール)に入ります。
ここなら岸際も撃てます。

スタートから周りはドラグ鳴らしまくりっ!!
放流合戦の幕開けです。

3尾くらいは何とか付いていけましたが、
2連荘でバラしたあたりからおかしくなってきて・・・
サカナも掛けられなくなり・・・
結局、4尾で終了。

アカーン(泣)

この時点でほぼ終わっちゃいましたネ。
だから放流は自信がないと・・・

とはいえ逃げてはいられないので今後の課題ですね。

反省といえば、選択したスプーンが軽すぎたコト。
さらにバラしたスプーンのフックがある角度からチェックすると、
鈍っていたコト。
チェックしたつもりでしたが気が付きませんでしたヨ。
反省・・・です。

【第6ローテ:Cエリア】
最終ローテ。
放流合戦に敗れ、かなり差が付いているはず。
5~6本くらいは必要でしょう・・・。

兎に角、連発できる釣り方を見つけるしかないので、
いろいろと繰り出しました。

10分時点くらいにDクラピーを潜らせてキャッチ!!
初めて深めで釣れたので、もしかしてと探ってみると・・・。

バイトが出ることはわかりました・・・がっ、
掛かりませんね。

フラットクラピーにしてもガツンとしたアタリだけ。
最近、商品でも売り出された永井さんチューンも施しているので、
コレで掛からなければ仕方ないでしょう。

後は竿の角度とかだったと思いますが、ダメでした。

ラスト10秒のところでドラマチックに掛けましたが、
あえなくバラして終了。

結局、全7尾で大会を終えました。
もちろん、予選敗退です。

【決勝】
ろんぐさん、トモさんは揃って決勝進出。さすがです。

審判に紛れながら観戦させていただきましたが、
上手い方は所作がスムーズです。

ボクは・・・バタバタしていますね。
改善点はいっぱいありそうです。

トモさんは5位入賞!!おめでとうございます。

【総括】
放流から逃げてはいかんですね。
王禅寺でもしっかり練習したいと思います。

あとはもっと丁寧に。そして大胆に・・・ですかね。
ここのところトーナメントでは悪い流れが続いているので、
次こそ断ち切りたいところです。

参加された皆さんお疲れ様でした。
そして、大会運営の皆さん、いつもありがとうございます。


- タックル①クランク用 -
ロッド:トラストTS6802UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタムIOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトショックリーダー3ld(バリバス)

- タックル②スプーン用 -
ロッド:トラストTS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム+RCS1503スプール(ダイワ)
ライン:スーパートラウトアドバンスVEP2ld(バリバス)
リーダー:トラウトショックリーダー2.5ld(バリバス)




あなたにおススメの記事
関連記事