2008.12.7 フィッシュオン王禅寺

tetsu1975ma

2008年12月07日 17:24

半月ぶりに王禅寺に行ってきました。寒かったですよ~。


天気も、釣果も・・・(鬱)

 時間帯:6時00分~12時00分(6時間)
 天気 :晴れ
 釣果 :20本(バラシ:11本、キャッチ率:64.5%)

アンダー1g対決の王禅寺オープントーナメントにも本日エントリーしました。
よってプラにも充てたいところでしたが・・・
そんな余裕はほとんどありませんでした

それでも朝イチは一人で30分一本での模擬練習。
NOA0.9g(コレそもそも大会で使えるのだろうか・・・18mmあるかな・・・)
で3バイト2キャッチ。

これじゃ多分、予選敗退ですな・・・

ライトウェイトを飛ばすため、今日はフロロの1.5ldを試してみたのですが、強度・感度は問題なし。
ただし、ライントラブル多発で課題アリ。
フロロはスプールになじみ難いので前日に巻いたのが悪かったのかな。

釣りの方ですが、最初の1時間はNOAとペンタで5尾ほど。
その後はMR-1オンリーで拾っていき、残り時間1時間半のところで合計19尾。

時速4尾(ショボ・・・)はいけるかなと思ったのですが、ここから1時間迷宮入り。
それまではコンスタントに得ていたアタリもなく、完全に見失いました

残り20分でついにクランク投入。ナッツで2尾連荘で掛けますが・・・
痛恨の連続バラシ。
立て続けにクッキー投入。何とか1尾釣ってようやく20尾に到達・・・。
最後はミディアムクラピーまで繰り出しましたが1バラシでタイムアップ。

全体的な印象としてはアタリはあるものの乗らない感じでした。
魚も軽量級ばかりだったので、ネット際でのバラシも多発。

キャッチ率がイマイチなので、改善の余地アリですね。
試合ではネット際でバラシと精神的に相当ヤラれますから・・・。

 「練習でできないことは試合でもできない!」

と高校時代に部活動で言われたことを十数年ぶりくらいに思い出しました(懐)
普段からもっと丁寧なランディングを心掛けたいと再認識。

収穫は・・・新投入のMR-1が良い仕事してくれました。
3色だけ試しに購入したのですが、全ての色でキャッチに成功♪

あとスプーンでどうしようもなくなったときにクランクが効果的なのが
再確認できたのも良かったかな・・・

と言い訳して今回は終わりたいと思います(泣)

今年はもう1回くらい行きたいと思っています。


- タックル①スプーン用 -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージR18フロロLtd1.5ld(クレハ)

- タックル②クランク用 -
ロッド:SP-600SS(スカジットデザインズ)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム (ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:バリバストラウトショックリーダー2.5ld(モーリス)


あなたにおススメの記事
関連記事