2008.11.20 クランク大会in王禅寺(決勝)

tetsu1975ma

2008年11月22日 18:47

『第3回 FISH・ON!王禅寺 オープントーナメント クランク対決 巻き巻きリトリーブ最強戦!』
の続きです。

一回戦、二回戦を僅差で勝ち抜け、準決勝は本人もビックリのトップ通過。
なんと決勝の舞台に辿り着きました。

決勝は、準決勝を勝ち抜いた5名により、2号池(90分間)で行われます。
2号池は昨年までであれば、この時期はフライ専用なので、
ルアーであれば爆釣必至のはずでしたが・・・
今年はナイターのみルアーにも開放されています。

スタッフの方も「悶絶するかもよ~♪」なんて軽く言われていたので、
投げるまでは全く状況がわかりませんでした。

トップ通過だったので、場所選択順も一番だったわけですが、
1号池側の立ち木前の犬小屋脇に陣取ることに。

いよいよ90分の長い決勝がスタート。
1投目。ルアーは最も信頼するディープクラピー。
巻いてすぐバイト!!!ランディングも成功。
2投目。またヒット。ネット際でバラシ。
3投目。またまたヒット。キャッチ
4投目。
5投目。
・・・
・・・
なんと無限バイト状態に突入でした。
やっぱり釣れるじゃないですか~(笑)。
ただし釣れるのは周りも一緒。ドラグ音が池中に響きます。

15分程度は1キャスト1バイト以上。ただし順調にキャッチする
ことはできず、7本程度しか獲れませんでした。

その後、若干の落ち着いた状態になりましたが、数投すれば
バイトが得られます。楽しい~。

で、45分ほど経ったところでしょうか、中鱒クラスとのレンジが
合ってしまい、3本ほど連荘。
これでリーダー部分の結束が逝ってしまい次のバイトでブレイク・・・
やっちまいましたよ・・・。

直すのに案外手間取ってしまいリズムも狂ってしまったようです。
周りもバンバン釣っているので、楽しさが焦りに変わっていきます。
ネット際でのバラシも増え、ルアーチェンジのタイミングも悪くなって
いたように思います。
これが決勝の舞台なんですね・・・。

その後も根掛かりでのラインブレイクなどを経ながらも、
あきらめず釣り続けました。

タイムアップ。合計、28尾。

正直、自分の経験では90分でこんなにたくさんの魚を釣ったのは
初めての体験でした。
途中で、皆さんが爆釣の中での試合は辛いという気分も味わいましたが、
今思えば本当に楽しかったです。

最終順位は、4位でした。大満足です。

でももっと丁寧に、もっとリズムを保って釣り続け、30~40本くらいは
キャッチするべき展開だったと思います。
その辺り、今後の課題としたいです。

今回は本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。
対戦していただいたアングラーの方々、一回戦で審判をさせていただい方にも
最後まで応援していただき嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

また、こんなに面白い企画を考え大会を運営していただいたフィッシュオン王禅寺の
皆さんにも感謝です。

今後もクランクを極めるべく、王禅寺さんに通わせていただきます。
もしかして主催者の思う壺ですかね(爆)

- タックル -
ロッド:シンクロナイザー511ライドオン(アイビーライン)
リール:セルテート2004ビンテージカスタム(ダイワ)
ライン:シルバースレッドEYE CATCH PE3ld(ユニチカ)
リーダー:バリバストラウトショックリーダー2.5ld(モーリス)



あなたにおススメの記事
関連記事