次なる目標は…

tetsu1975ma

2008年10月28日 08:43

先日、久々のトーナメントを東山湖で楽しみました。

やっぱりイイ!

痺れるような緊張感のなか、釣りに没頭できるのは何ともいえない達成感があります。

そんな真剣勝負の場だからこそ、普段はわからない課題が見い出せる気がします。

僕の場合、次の試合は王禅寺でのクランク限定大会。

プラには多くて二回、おそらくは一回しか行けないでしょう。

その一回のプラで解決したい課題もあるわけです。

ひとつはキャストの飛距離。

王禅寺は東山に比べて狭いといえども沖の魚は魅力です。

単純に長竿をGETする手段もありますが、軍資金はないですし、タックルに慣れる時間もありません…。

そこで考えているのがラインを一番手細くすること。

いまのクランキングタックルにはPEの4ldを巻いています。これを同じ製品の3ldにしてみよう!

次の課題は信頼できるクランクを増やすこと。

モカDR、ディープクラピーは信頼していますが、それ以外にもうひとつ位、自信を持って巻き続けられるクランクが欲しい…。

最後はランディングの精度。

今の王禅寺の状況ではクランクでの爆発は難しいはず。

となると、掛けた魚は確実にキャッチしていかないと勝負になりません。

コレは練習しかないですけど…。

少ないプラで解決できるような課題ではない気もしますが、継続的に取り組みたいテーマです。

こんなことを考えて釣りするのも楽しみのひとつですね。


あなたにおススメの記事
関連記事