2024.12.22 DNYRチーム戦@東山湖
東山湖FAで開催されたDNYRカップに
参戦してきました
この大会は3人のチーム戦なのですが、
メンバーが交代で釣るのではなく、
一斉に釣ります
なので試合終了間際でも逆転が起こりうる
スリリングで痺れる展開になり、
すごく面白いのです
今回は、ジョンさん、Sさんと
TOPGUNというチームで参戦してきました
事前情報では、
今年の東山湖はかなり厳しい感じのようです
サカナ不足やカワウの被害など、
色々な要因がありそうですが、
ぐるぐるドーンなダイナミックな展開は
期待できず、
丁寧に1本ずつ絞り出していく必要が
ありそうです
抽選の結果、予選はDエリア、
桟橋脇のいわゆる石碑前の釣座になりました
予選は6チームでの総当たりのリーグ戦、
勝ち点制で上位2チームが勝ち抜け、
試合時間は15分×2ローテの30分です
予選1試合目
朝イチの試合でしたが、
スタートから各釣座沈黙。。。
うーん、ホントに厳しいのね
そんな中で釣れていたのが、
いわゆるマメ系ルアー
お隣の対戦では、
ロブルアーのシモキンさんが爆釣してます
対戦相手のチームもハメているようで
順調に釣ってます
TOP GUNもチームメイトのお二人は
なんとか絞り出していますが、
ワタシはベルオーガ担当でスタートしたものの
なかなかバイトが出せません。。。
残り時間5分を切ったところで、
アッパーレヴで2本掛けましたが、
寄せてくる途中でサヨウナラ \(//∇//)\
ラスト10秒でようやく1本釣って、
凸を回避するのが精一杯
5-9で敗戦スタートになりました
なんとお隣のシモキンさんチームは
16本キャッチしたようです
このチーム、
よく見るとマニアックスな店長さんと
driveのジュン君という強烈なチームでした
予選2試合目
審判を挟んだので、
少し落ち着いての2試合目
ここにきて朝イチ猛威をふるったマメ系も
ストロングではなくなってきたようです
2-3で接戦のまま残り5分を切りましたが、
ここでSさんが連発して逆転!!
と思ったら対戦相手の方もキャッチ、
と同時にワタシも掛けて
途中で抜けたと思いましたが、
なんとかいなしてキャッチ成功
またもやアッパーレヴ
トータル5-4で初勝利!!
勝ち点3をゲットできました
予選3試合目
朝から圧倒的な強さを見せていた
シモキンさんチームとの対戦
0-6で大敗しましたが
このチームは全勝で抜けてもらえばOKなので、
あとに引きずらずに切り替えられました
予選4試合目
Area CoreなO島さん、Y添さんに、
バベ王のせんべいの世話係さんを加えた
ヤバいチームです
ただ、釣り場もかなり仕上がっていて
簡単には釣れない状況。。。
前半は2-0でリードしますが、
(ワタシは釣ってませんけど 汗)
追いつかれて2-2になります
ここで、ようやくワタシのクランクが炸裂
リタDRSSで2本キャッチして4-2で
勝ちました
この時間帯、陽がさしていてクランクで
イケそうな気配がしまして、
前半にリタで1バイトあるも掛かりませんでしたが、
後半はタックルを持ち替えたら、
しっかりと掛かりました
本当はバイトの質を見て
タックルセッティングを出すのは
プラでやるべきなのですが、
なかなか行けるものでもないので。。。
試合の中で見極めてアジャストできた点は
しらこばとでの教訓を活かせたかなと
思います
予選5試合目
ここまで2勝2敗の勝ち点6で最終戦を
迎えます
2勝1分で全戦終了したチームがあったよう
なので、勝てば2位で予選通過、
引き分けると総釣果差で敗退という
重要な1戦になりました
が、この試合は全くバイトを出せず
貢献できませんでしたが
チームメイトが釣ってくれたおかげで、
4-3で勝利!!
なかなか難しいブロックでしたが、
3勝2敗の勝ち点9で
予選を突破できました
総釣果はグループ4位でしたが、
接戦をねばり強く制することができましたね
ワタシはイマイチの釣果だったので、
ジョンさん、Sさんにおんぶに抱っこ状態
でしたけど ( ^ω^ )
準決勝
15分×2ローテの30分、
4チームから1チームだけ決勝に
進むことができます
4チーム×3人の12人が並んで釣るので、
どんな展開なのか把握しながら釣るのは無理、
目の前のサカナをとにかく釣るしかありません
前半は陽が差していて、
クランクでイケそうだな〜という感じ
Tクランカップjr SSで探っていくと1バイト!!
が、掛からず。。。
続け様にバイトがあり、
今度はちゃんと掛けられましたが、
かなり沖で走られてしまい
寄せてくる途中でバラシてしまいました
さらに粘っていると、再びバイト!!
ですが、今度はデカいのを掛けてしまいました
(´・ω・`)
折れやすい細軸フックだったので、
粘るのは得策ではないと判断して、
早めの勝負をしかけてなんとかキャッチ成功
準決勝のワタシ的ハイライトは以上!!で
その後は沈黙でしたが、
またまたチームメイトの皆さんが釣ってくれて
総釣果6本で決勝進出できました (*≧∀≦*)
決勝戦
3組での決勝戦、
10分×3ローテの勝負になります
クランクパターンは通用せず、
ボトムが良かったようです。。。
ワタシは最終ローテで1本だけ、
ツーウィンでキャッチ(´・ω・`)
総釣果3本で3位フィニッシュと
なりました!!
優勝は予選から決勝まで圧倒的な釣果で
シモキンさんチームでした
ワタシ的には久しぶりの決勝進出でしたが、
緊張感のある中で痺れる釣りを
楽しむことができました!!
チームを組んでいただいた
ジョンさん、 Sさん、
本当にありがとうございました!!
エリアタクト60XULT改
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.4号+フロロリーダー
エリアエリアX 63ULLT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.4号+ナイロンリーダー
エリアエリアX 63ULLT
13セルテート2004CH(1003スプール)
エアーステア 40mm
PE0.2号+フロロリーダー
エリアエリアマイクロ63XXULT
15ルビアス2004H
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
エリアエリアX 61XXULT
15ルビアス2004H
エアーステア 38mm
エステル0.3号+ナイロンリーダー
あなたにおススメの記事
関連記事