2024.12.1 フィッシュオン王禅寺
師走、
今年も残すところ1か月となりました
50も近くなると、1年がものすごく
短く感じますね(●´ω`●)
さて今週も日曜日に王禅寺イチロー池に
行ってきました
このところサクラマスの放流が多いようで
ミノーでよく釣れるらしいです
ミノー、ほとんど使わないので、
ロデオクラフトのコラボミノー5本くらい
しかありませんが、
普段の王禅寺では味わえない釣りなので
楽しんでみようと思いました
6時開門のところ、
5時半くらいに現地到着しましたが、
すでに道路まで3台くらいのところまで
並んでいました
大人気ですね〜 ( ^ω^ )
チケット購入も並ぶので、
実釣開始は6時15分過ぎでした
今回はレストラン前
気温が原因(ターン?)だと思いますが、
泡的なのが沖に浮いています
スタートはこのところ先発に使っている
ルーパープラス
コレが大正解で気持ちよく釣れてくれます!!
1時間掛からずにツヌケに成功
クランクを挟みますが、
1本釣れただけだったので、
本命のミノーイングを試してみます
なんと、1投目からキャッチ成功、
すごい手前まで追いかけてきてのヒットでした
その後もバイトが絶えず、
良いペースで釣れてくれます
事前情報では、
あまり左右に大きくミノーを飛ばさない
方がよいとのことでしたが、
それだけだと飽きられるので、
大きめのスライドと細かいトゥイッチを
使い分けたらバイトが続きました
流石に放流前には陽も当たってきて
ミノーへの反応も落ちてきましたが、
放流後、スプーンで2本ほどキャッチして
すぐにミノーに戻すとバイトが復活!!
トータル4時間で43本、
手前バラシが2〜3本程度と、
しっかりと喰っている感じでしたね
ミノーでの釣果はサクラマスが多めですが、
ニジマスもたまに混じってましたね
ミノーイングを存分に楽しむことが
できました (o^^o)
次週はマニアックスさん主催の
トラキン地方予選『マニフェスプールカップ』
に参戦するのでお寺参りはお休みです
エリアエリアエリアX 63ULLT
13セルテート2004CH(1003スプール)
エアーステア 38mm
PE0.2号+フロロリーダー
→ ミノー用に使いました
ミノーやるには少し長いかなと思い
ましたが問題なかったです
沖のバイトも掛けられるし、
このタックルがハマったおかげで
よく釣れたと思います
エリアエリアX 63ULLT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.4号+ナイロンリーダー
→ 先発のスプーンで使用
4本ほど釣った後でリーダー結節部から
ラインブレイク
エリアエリアX 61XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 38mm
ナイロン1.5LB
→ タックルトラブル後はこちらをスプーン
に使用してみましたが、問題なく
使えました
エリアエリアマイクロ 63XXULT
17スティーズタイプ1ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン3lb
→クランク用
ミノーが楽しすぎてあまり出番なし
あなたにおススメの記事
関連記事