2023.4.9 フィッシュオン王禅寺
日曜日に王禅寺に行ってきました!!
かなり気温も上がってきているので、
イチロー池池もシーズン末期に近づいていく
時期になりましたね
今回は朝イチからの6時間コース、
釣座はレストラン前にしました
朝イチはいつものノア1.8g
・・・キャッチは1本だけ、
続きません
一気にノアjr0.9gに落として、
また1〜2本キャッチするも続きません
早々にクランクを試します
ワウ、ツブアンを投入しますが、
コレも各1本だけキャッチのみ
30分くらいで5本ほど釣りましたが、
ここから約2時間の大悶絶タイムに
突入。。。
いやーホントに厳しかったです
今も鵜やサギがいっぱいいますので、
その影響かもしれないですが、
本来は浮いてきて釣りやすくなるはずなのに、
・・・
いや、今も釣れるのは基本上目なのですが、
とにかく続きません。。。
が、悶絶明けは唐突に訪れました ( ^ω^ )
急にノアjr0.9gやクランクに反応が良くなり、
そこからはソコソコ釣れましたね
周りの皆さんも釣れ始めたので、
浮いてきたのか、サカナが回ってきたのか
( ^ω^ )
ソコソコと言っても悶絶との比較なので、
良いペースとは言えないですけど
で、5時間経過時点では25本キャッチまで
盛り返したのですが、
ラスト1時間でまたまた大悶絶。。。
アガリマスはなんとかキャッチしましたが、
6時間トータルで27本キャッチ、
手前バラシが3本ほどでした
ちなみに放流は今回もノーキャッチ。。。
完全に迷宮入りしております
かなり厳しくなってきましたが、
残りのイチロー池シーズンを楽しみたいと
思います!!
目標は2022-2023シーズンのイチロー池、
1000本キャッチ
あと60キャッチのところまで来ています
この2年は連続して達成きたので、
なんとか今シーズンも達成したいですね
ちなみに今シーズンの平均時速は7.7本で、
コレくらいがワタシの現在地です
■スプーン全般、マイクロクランク
ゴールドウルフ613L
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 33mm
ナイロン0.4号(インテグレーションハード)
■クランク用
ツーナイン+60UL-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.4号(ES2)+ナイロンリーダー
■PEセッティングお試し
ツーナイン+52UL
13セルテート2004CH(1003スプール)
エアーステア 38mm
PE 0.2号+ナイロンリーダー
あなたにおススメの記事
関連記事