2020.9.6 フィッシュオン王禅寺

tetsu1975ma

2020年09月06日 22:50

今日も王禅寺に行ってきました!!

前日から天気予報とニラメッコ

朝起きてからも再確認して
何とかなりそうと判断して出発しましたが、

クルマを出してすぐに豪雨 。゚(゚´Д`゚)゚。

ヤバイなと思いながら現地に向かったところ
雨雲レーダーの予想通り、
王禅寺周辺には雨雲はなく
ちょっと晴れ間すら見えるくらいでした!!

多少、雨がパラつきましたが、
ほとんど曇りで釣りには快適な天候でしたね



イチロー池は注水完了?










曇りで日差しを気にする必要は
なかったので、
釣座はサブロー池の看板前

昔はよく入っていた場所が
なんだか久しぶりな気がします

スプーンで開始しましたが、
イマイチ連発しませんね〜 。゚(゚´Д`゚)゚。

早めにクランクにスイッチすると
ソコソコのペースで釣れるようになりました

1時間ほどすると、
ワタシの目の前に鱒玉が出現!!

チャンスタイムです!!

マイクロスプーンとちびパニのSRで
よく釣れました

その後、鱒玉が左に行ってしまったので、
再びクランクに戻して、
ポツリポツリと拾っていきました

だいぶ渋くなったなーと思ったら、
急に水面がザワツキだしました

よく見るとサカナが活発に動き回って
いるようなので
久しぶりにニョロを投入すると大正解!!

ポン、ポンっと気持ちよく連発しました

ラスト10分のところで放流

何とか5本ほど絞り出して終了しました

トータルでは4時間で46本、
6〜7本の手前イリュージョンと
結構バラしちゃいました

コレまた久しぶりの時速10本超で大満足
の釣行でしたね


クランク&放流用
ツーナイン+60UL-e
13セルテート1003CH
エアーステア 38mm
PE0.2号+フロロリーダー

マイクロスプーン用
ツーナイン+60UL-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.25号+ナイロンリーダー

今回はPEセッティングにしましたが、
やっぱりエステルの方が使いやすいかな

PEだと開発者の松本さんが言うとおり
ちょっと巻いた時の雑音が多いですね

ただニョロにはPEセッティングも
良かったです、コレはありですね

ツーナインのエステル竿、
ホント使いやすいです


あなたにおススメの記事
関連記事