2020.7.12 フィッシュオン王禅寺

tetsu1975ma

2020年07月13日 08:15

朝イチからの6時間釣行

ディーラーにクルマを修理に出す
『ついで』ですね。。。

今回は開門待ちの先頭から3台目、
釣座はかなり選べますが、

やっぱり安定のゴロー池へ ( ^ω^ )

スタートはバンナ1.7g、
1投目から幸先よくキャッチしますが、
3本目とのファイト中にラインブレイク

修復しましたが、
その頃にはチャンスタイムは終わって
しまいました (^^;;

マイクロスプーンを入れる前に
クランクを試すと、

先週ほどではないですが、
それなりにアタリもあって釣れます

約1時間でツ抜けに成功しました

その後はマイクロを試すもイマイチで、
クランクをローテしながら拾っていく感じに
なりましたね

放流タイムは中マスを入れたようで、










2本ほど中マストラップに掛かりましたが、
ラインブレイクすることなくキャッチできました

ロデオクラフト のエステル0.35号のタックル
でしたが、コレ、放流でも安心感がありますね

残り2時間強のところでサブロー池に移動

日差しが出てきて耐えられません

林側の日陰エリアに入れてもらいましたが、
ナカナカキビシイ

クランクにはアタリはありますが掛かりません

マイクロスプーンはアタリすらなく悶絶。。。
なんとかノア0.9gで1本釣るのが精一杯でした

陽が昇り、池全面から影の部分がなくなると
逆に絞りやすくなり、
クランクで良いペースで釣れるように
なりました (*≧∀≦*)

ラスト1投でアガリ鱒をキャッチして、
気持ち良〜く納竿しました

今回の釣果は













トータルで34本、
ゴローで27本、サブローで7本ですね

放流はゴローで7本くらい?でした

手前イリュージョンは3本ほどだったので、
もうちょっと頑張れば時速6本でしたね

来週は・・・流石にお休みかな〜



放流、クランク用
ツーナイン+60UL-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
エステル0.35号+ナイロンリーダー

マイクロスプーン用
ツーナイン+60UL-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
インテグレーションハード1.8lb


今回から2台ともノブはDLIVEの春の新作、
シリコンフィットノブに変更していますが、

コレ、凄く良いです!!

マイクロスプーンでも巻き感が分かり易い
気がします

今まではウェーブについていた丸ノブが
好きで、エアーステアにも移植して
使ってきましたが、
全てこちらに統一するかもしれません



あなたにおススメの記事
関連記事