2020.2.11フィッシュオン王禅寺
ムスメのお友達が遊びにくるということで
家からリリースされました。。。
ラッキー♫
朝イチから14時過ぎまで王禅寺に入り浸って
きました *\(^o^)/*
6時間券を購入して、
今回は久しぶりにイチロー池の
レストラン前からスタート!!
昔はココばっかりだったのですが
最近は意図的に他の場所から始めています
ノア1.8gの蛍光系やグロー系で
色々とタナを探ってみますが、
あまり反応がよろしくありません
開始1時間は2本のみ、うーん厳しいぞ
飛び石連休の最終日でプレッシャーが
高かったでしょうし、
ここ数日、冷え込んだので、その影響も
出たのでしょう
あとは・・・カワウの来襲が酷い!!
大群でやってきているので、
釣り場としては
ホントやってられないでしょう。。。
食害だって凄い被害だと思いますし、
鷹匠呼んだり、余計なコストも掛かって
しまっているし
なんとかならないモノですかね。。。
さて、釣れないと手をこまねいていても
・・・なので、釣れる釣り=飛び道具
にシフトします
ワタシの場合はボトムプラグ、
ダートラン&タップダンサーの出番です
グロー系のカラーは効きが悪かったですし、
めっちゃストロングというワケでは
なかったですが、
パターンとしては成立していて、
まあまあ釣れましたね (^。^)
クランクも試しましたが、うーん、
なかなか難しいですね
難しいというのはルアー交換直後に
バイトはありますが、それを逃すと反応
しないという難しさです
王禅寺に限らずイマドキのエリアは
どこもそうかもしれないですが、
なかなか同じパターンで連発しないですね
最初の3時間は22本キャッチの
1手前イリュージョン
お、コレはなかなかのキャッチ率では!?
その後、放流が入り〜の11時までの2時間は
マッタリとしてしまい8本ほど追加
そこから久しぶりにレストランで
カツカレーをいただいて、
サービスの+1時間をゲット
さらに1時間を延長料金を払って、
14時までの釣り券を確保しました
休憩後は12時前くらいの再開でしたが、
ポンドは満員キチキチ状態。。。
スキマを探していると、
林側になんだか見覚えのある
シルエットの御仁が・・・
じょんさんでした!!
先日、東山湖であった際に、
王禅寺にはちょくちょく来ているとの
ことでしたが、早速、会えましたね
ワタシの終了時間をお伝えしたところ、
延長して勝負にお付き合いいただきました
じょんさん、ありがとうございます!!
そこからはコーヒーを巡っての勝負三昧!!
スプーン縛り15分 0-0 引き分け
クランク縛り15分 0-1 勝ち
スプーン縛り20分 1-0 負け
クランク縛り15分 0-1 勝ち
小1時間で4戦
なかなかに厳しい時間でしたので、
勝負していないと集中が持たなかったかな。。。
ボトムプラグを入れるとサクッと
釣れましたので、
あくまでもマキの釣りは厳しかったと
いうことで。。。
じょんさんさんが、お帰りになった後は
久しぶりに川崎太郎さんと会ったので、
近況報告!!
またまたお久しぶりぶりのトモさんにも
ご挨拶できました
昔からの常連の皆さんは、
午後からスタートが多いようなので、
朝イチ組?のワタシはなかなかお会いする
機会がありませんが、
やはり1日入り浸っていると良いですね
残り10分で釣りを再開したら、
クランクでポンポンと3本キャッチして
アガリ鱒をゲット
水温のぬるまって来たタイミングが
正解だったのかな。。。
後ろ髪、引かれまくりですがムスメの
習い事の送迎のため、泣く泣く撤収しました
トータルでは正味7時間ちょいで、
39本のキャッチでした♫
手前イリュージョンは1本だけ
ヒット後に抜けたのは多々ありましたが、
ランディング態勢に入れた時は
ほとんどネットインできましたね!!
久しぶりの超ロング釣行、
存分に楽しめました!!
ゴールドウルフ 633ML 20th Anv
13セルテート1003H
エアーステア 45mm
PE 0.2号+フロロリーダー
ゴールドウルフ 633ML 20th Anv
15ルビアス2004H
エアーステア 45mm
エステル 0.4号+ナイロンリーダー
ツーナイン+ 60UL-e
17スティーズ タイプ1 ハイスピード
エアーステア 38mm
ナイロン2lb
あなたにおススメの記事
関連記事