2019.1.5 初釣り(BP王禅寺)

tetsu1975ma

2019年01月06日 11:54

あけましておめでとうございます。

本年もblogを続けていきますので、
よろしくお願いします!!

年末年始の連休も今日で終わり。。。
今年は10連休だったのですが、
あっという間でした。

年末は釣り納めには行けませんでしたが、
昨日、初釣りに行きました!!

もちろん、いつもの王禅寺です。
ちょっと気張って6時間コース。
新年ですからね (o^^o)









今回もヨメが昼から買い物に行きたい
とのことなので朝イチから。


無論、現地は真っ暗なので、
今回は家でタックルをセッティング。
老眼なので、やはりコレが楽。

持ち込みは3タックル。
2月のトライアル東山湖戦を睨んで、
再度、ダーインスレイヴ に戻しました。

ダーインスレイヴ 64IS
13セルテート2004CH
ナイロン 3lb

ダーインスレイヴ 64IS-L
12イグジスト2004H
ナイロン 1.5lb

ダーインスレイヴ 61IS-UL
15ルビアス2004H
エステル 0.4号

戻した理由は投げやすさ。
鬼怒川ではまともなキャストが出来ず、
釣りどころではありませんでした。

このシリーズであれば、
キャストな苦手なワタシでも、
不思議と真っ直ぐにバヒューンと
遠投できるのです。

いつのまにか新作のULが増えていますが、
コレはいわゆる自分サンタですね (^^;;



さて、実釣ですが、
朝イチの6時からレストラン前で
スタートしたものの、しばらく沈黙。。。

ハイバースト1.6gのグロー、黒、蛍光ピンク
をローテーションしますがアタりません。

波動を強めにしてみるために、
ハイバースト 1.8gの蛍光ピンクにしたら
ようやくヒット!!

20分くらいかけて2019年の初フィッシュを
キャッチできました。

しかし、
その後も連発モードには入らず苦戦。

周りも含めて、
その後もなかなかの厳しさでしたね。

数は伸びませんでしたが、
ボトムプラグも投入してポツリポツリと
拾っていきました。

6時間トータルでは時速4本程度でしょうか。

ヒット後に抜けてしまうケースも
多々ありましたので、
釣りとしてはそれなりに楽しめました。

ラスト1時間は、新作のULを使った
フルサイズクランクのテストに
費やしました。

ダーインスレイヴには、
色々なシリーズがありまして、
ワタシが使っているのはインパクトソリッド
というシリーズで、ULを含めて4機種が
リリースされています。

このシリーズは
ヴァルケインの誇るスピードスター、
荒川さんが開発しています。

特徴は、全てソリッドティップであること。

3作目の61IS- SSLというモデルは所有して
いないのですが、
先に出た6フィート4インチのモデルは、
共に固めのファーストテーパーになっています。

スプーンやボトムには、
とても使いやすいのですが、
個人的に使いにくかったのが、
パニクラやクラピーといったフルサイズ
のクランク。

ファーストテーパー過ぎて上手くウェイトを
乗せてキャストできませんでした。

新しく出た61IS-ULはレギュラーテーパー
ということだったので、
この辺りの改善を期待していましたが、
太めのナイロンを合わせればバッチリでした!!

開発者のオススメはエステルセッティング
のようですので、
そちらも試してみましたが、
特にシャインライドnanoを使ったボトムは
とても気持ち良かったです。

もっと使い込んでいきたいですね〜。



月末にマキマキ対決があるようなので、
スケジュールが合えば参加したいところ
ですが・・・難しいかな (^^;;

今年も無理のない範囲でトーナメントに
出ようと思ってますので、
皆さん、よろしくお願いします。











あなたにおススメの記事
関連記事