2016.7.10 アイランドカップ FF中津川戦
フィッシングフィールド中津川で
開催された、
2016年アイランドグループカップ最終戦
に参加してきました!
正月のトラトラ開成戦以来、
半年振りのトーナメント参戦です。
アイランドグループカップは
賞品が凄いんです。
それもあってか参加者は100人超えです。
昨年のジョイバレー戦では
プレッソ2025Hをいただきました(≧∇≦)
今回も狙ってますよ〜 ( ̄▽ ̄)
試合の方は…久しぶりなので、
楽しめれば、ソレでヨシ…かな。
中津川は何年振りだろう…(^^;;
今回は、
6人1グループで総当たりの予選
勝ち点で上位3人が予選通過
3人から1人抜けの準決勝
勝ち抜いたメンバーでの決勝
というフォーマット。
3勝が予選突破の目安のようなので、
まずはソコが目標です。
受付の結果はAグループ。
釣り座は土手側の最下流。
昔の記憶では、
ここは放流が溜まりやすいようなので
釣れるグループになりそうです。
【1戦目】
対戦者はヴァルケインの誇るスピードスター、
A川さんです (^^;;
いきなりの大御所との対戦ですが、
こういう機会でないと
なかなかお手合わせできないので、
チョット嬉しかったりします。
始まるまで気がつきませんでしたが、
予選は1試合15分で釣り座交代なしの
ようです。
試合開始。
まずは放流狩り。
NOA2.1gの蛍光赤金でスタート。
数投でお互いに1本ずつキャッチ。
釣れ続く状況ではなく、
放流パターンはハマりません。
それでもジワジワとですが、
サカナを掛けるA川さん。
あっと会う間に2本差。
ここで食い下がらないと大敗の予感。
2本差ついたと勘違いしていましたが、
実は1本差だったようです…
スプーンではアタリが出せないので、
早々にクランクにシフト。
ココニョロインジェクションの
クリアーピンクで1本釣って1本差。
実は同引数…(^^;;
この展開だと次に釣った方に流れが
いきそう…
残り3分を切って、
先にサカナを獲ったのはA川さんでした。
残り1分で、
さらにダメ押しの1本を釣られて
2-4の完敗でした。
勘違いはありましたが、
途中まで競っていたことを考えると、
惜しい試合でした
ちなみにA川さんは圧巻の強さで全勝!
ぶっちぎりのトップ釣果でした。
【2戦目】
釣り座はアウトレット寄りの端。
ここは新しいサカナが入ってくるエリア。
しかも対岸に人もいないので、
遠投も可能。
場所の優位を活かして、
何としても勝たなければいけません。
この前のターンは審判でしたので、
釣れるパターンも何となくイメージ
できていました♫
開始からNOA1.8gのシルバー。
速めのスピードで展開。
コレで2本キャッチしますが、
何本かバラしました。
放流セカンドくらいの感じで
獲れるサカナが回ってくるようです。
アタリが遠のいたので、
ジキル1.1gのプリンにチェンジして、
1本追加。
さらに掛けますが、
手前でイリュージョンバラシ (^^;;
何とか3-2で勝ちましたが、
相手の方も掛けたりバラしたり
だったので、
薄氷を踏むような展開でした。
【3戦目】
対戦者は、
アイランドスタッフのYちゃんさん。
以前はドットコム戦やマキマキ対決で、
よくお会いしてましたが、
トーナメントから足が遠のいていたので、
お久しぶりの再会でした
予選も中盤に入ってきて、
流石に厳しい状態になっており、
この対戦は1本勝負になりました。
先にヒットしたのはボク。
ホライザードLoの早引きでリアクション
バイトを誘発できました
まあまあのサイズのサカナで、
しっかりと喰っていたので、
プレッシャーの掛かる状況でしたが、
比較的ラクにキャッチできました
直後にYちゃんさんもヒット!
しかし、こちらは薄皮一枚の掛かりで
残念ながら手前でイリュージョン。
気になって仕方なかったので、
自分の釣りはそっちのけで
一部始終をガン見していました (^^;;
結局、お互いにワンチャンスのみ。
何とか逃げ切って2勝目。
神経戦が続きます。
【4戦目】
今度は対戦者の方が最端の釣り座です。
ここは不利なので、
引き分けでもヨシとしないと…
2戦目と同じようにノア1.8gを遠投。
幸先よく1本目を先制しますが、
続けて掛けた2本目はイリュージョン
コレで流れを失っている間に逆転
されてしまいました…
おそらく1-3まで離されて
キツいな〜と思ったところで、
幸運に恵まれます。
なんと落ちパクで1本キャッチ!!
息を吹き返しました
そのまま勢いに乗って
2本を追加して逆転に成功!!
さらに差を広げるべく、
カラーチェンジして1投目で掛けますが、
またまた手前でイリュージョン…
そのままラスト1分切ります。
ここで対戦者の方がヒット…しますが、
なんと手前でイリュージョン。
最終的には4-3で3勝目。
全てNOA1.8gのセカンド系で獲りました。
ここまで全て1本差でシビれる勝負が
続きましたが、
この日は勝ち運に恵まれていたようです。
【最終戦】
予選突破を磐石にするためにも、
引き分けは欲しいところです。
コレまた渋い展開でしたが、
試合終盤に深めのタナを発見して
2本キャッチして2-0で勝利。
トータルではなんと4勝1敗で、
グループ2位で予選突破できました。
接戦の連続を制した形ですが、
紙一重の差だったと思います。
ダメ押しできるような展開に
持ち込みきれなかった甘さが
ありますね〜 (^^;;
【準決勝】
準決勝は3人から1人抜け、
20分で釣り座のローテーションなし。
抽選の結果、Q区画。
釣り座は駐車場側のインレット寄り。
予選で入ったA区画とは対角線の場所。
予選では相当に渋い場所だったようです。
1本勝負になる予感がしたので、
とっかえひっかえでやってみますが、
生命反応が得られたのは2回だけ。
それもフッキングすら至りません…
対戦相手のお二人も苦戦しているようで、
このままオールゼロでサドンかな〜
と思っていたら、
ラスト10秒のカウント中にヒットした
方がいて、終了〜 (ToT)/~~~
準決勝敗退でした〜
トップで釣ったそうです。
うん、そうだよね、1本獲るなら…
って後の祭りです。
決勝は優勝したSさんの審判を担当。
勝者の釣りが見られてラッキーでした。
確かに恵まれた場所ではありましたが、
だからこそプレッシャーもあったと
思います。
そんな中でも、
丁寧に1本ずつキャッチしていく
メンタルの強さが凄かったです。
自分だったら…
おそらくは気負って自滅かな〜 (爆)
兎に角、優勝おめでとうございます!!
最後は表彰式〜年間表彰式からの〜
お楽しみの大抽選会!!
今回はTシャツをいただきました。
ありがとうございます!
最後にロッド争奪のジャンケン大会。
なんと全部で4本!!
凄いぞ、アイランドカップ!!
残念ながらご縁がありませんでしたが、
盛り上がりましたね〜。
アイランドカップ、楽しかったです。
また来年も出たいなあ〜。
追伸
予定していた7月の王禅寺マキマキ対決は
仕事の都合で欠場になりました
あなたにおススメの記事
関連記事