2015.9.16 フィッシュオン王禅寺 マキマキ対決

tetsu1975ma

2015年09月18日 19:52

久しぶりに王禅寺のマキマキ対決に
参戦してきました♫

今回はナイター開催。
娘の保育園の朝の『送り』ができるので、
なんとか参加することができました。

春までは嫁が育休中だったので、
平日の方が大会参戦しやすかったのですが、
今は仕事復帰したので、
平日の朝イチからの大会は出難いです
(^^;;











15時から試合の受付だったので、
11時に3時間券を購入して、
ランチを食べて+1時間にしてみました。

12時前からサブロー池でプラ開始。

今回の縛りは、

0.6〜1.0gのスプーン
1.0g〜3.0gのクランク

でしたが、ルアーの個数制限や、
スプーンとクランクで交互に釣ると
いった縛りはなかったので、
比較的、自由度は高い感じです

スプーン、クランク、
色々と試してみますが、
スプーンはダメダメでした。

たまに反応はありますが、
ボクの腕では対応不能。

クランクの方が比較的、
良いバイトが出せました。

絞り込んだのは、
ライス22とココニョロインジェクション。
明るいうちは、この2つがメインに
なりそうです。

タックルは当然、1本のみ。
999.9 60UL-KHに07ルビアス。
ハンドルはDLIVE WAVEの80mm。
ラインはナイロン2.5lbをセレクト。

平日ナイター開催で集まるかな〜と
思っていたら、37名ほどの参加とのこと。
なかなかの盛況ぶり。

ここ最近の王禅寺の常連さんたちが
勢揃いでした。

はっちょさん、JUN君、
大会は不参加でしたがtajicaさん
といったご無沙汰していた皆さんとも
会うことができて良かったです♫

【1回戦 20分×2=40分】
受付&抽選の結果、前半組の6番。
ちょうどサブロー池の看板あたりで、
よく釣りをする釣り座です。

6番釣り座は池が湾曲している側で、
こちらの方が手前にサカナが溜まっていて、
スタートダッシュがキーとなりそうです。

まずはライス22の地味系カラーでスタート。
確実に1本を獲りにいきます。

1投目。
ゆっくり表層やや下をキープして、
群れを通すと…

狙い通りのバイト!!

ぷっつぅーん

???っ何っ?

なんと優しい感じでラインブレイク

タックルのチェックミス?
確認したと思っていましたが…
トラキンシーズンに向けて良い教訓に
なりました。

こういうケアレスミスは流れを悪くします。

実際、
ラインブレイクした直後に対戦相手の
方がキャッチ成功。

続けて釣られて、あっという間に0-2。
メンタル的にも最悪の展開…

ライス22と30、ミニシケを試しますが、
アタリはあるもののしっかりと掛かりません。

10分を経過。
ポツリポツリと雨が降り始めます。

ド表層のサカナはバイトが弱いので、
ココニョロインジェクションで
少し下を攻めてみます。

コレが大正解!!
怒涛の3連発で一時は逆転に成功

最終的には3-3で前半の20分を終えました。
かなり危うい展開でしたが、
何とか後半勝負に持ち込むことができました♫

次は後半組の審判。
雨足が強くなってきたのでカッパ投入です。

後半組もクランクに分があるようでしたので、
クランク勝負に徹することにします。

釣り座をチェンジして後半戦に突入。

とりあえずライスで表層を攻めてみますが、
良いバイトは出ません。

すぐにココニョロインジェクション投入。

やっぱりコレが正解。
ポン、ポンっと2本をキャッチ。

逃げ切り体勢に入るため、
追加をしたかったのですが、
またまたショートバイトな展開に…

そうこうしているうちに、
対戦相手の方が1本キャッチ。

あちらの釣り座の方が明らかに、
魚影は濃いし…

ヤバいな〜と思っているうちに、
さらに追加されたように見えましたが、
手前でのイリュージョンに救われたようで、
5-4で逃げ切りました。

まさに薄氷を踏む感じ (^^;;
いきなり試合のスリルを楽しめました。


【2回戦 30分×2=60分】
続いて2回戦。
審判は運悪くDLIVE Hさんと初戦で当たった
Eさんに担当していただけました。

対戦相手はAさん。
王禅寺や近場の試合で、よくお会いします。

…というか、ボクの方が近場の試合しか出てないか…

釣り座は10番。
駐車場側のインレット寄りの再奥部。
ここは釣り座で差が出ます。
前半でいかに稼ぐかがキーとなりそうです。

薄暮のなか、試合開始。
今度は最初からココニョロインジェクション。

程なくして、またまた確変モードに突入。
夕方の高活性タイムにマッチして、
怒涛の連発!!

恐らく15分経過前には最大8-3位まで、
引き離した感覚でした。

20分ハーフなら良い展開です!!

ここでタイムコール。
『残り15分で〜す。』

ん、15分?5分じゃないの?

どうやら2回戦は30分ハーフのようです。
1回戦が20分だったので、
すっかり勘違いしていました (^^;;

Aさんも同じだったようで、
残り時間を聞いて戦意が復活。

ここから怒涛の追い上げに遭いました。

焦るボク、猛追するAさん。
すっかり暗くなったところで前半終了。

スコアは9-7。
むぅ、コレは非常にヤバい感じ。

予感は見事に的中…(T ^ T)

Aさんは爆釣モード。
暗いし、雨降るし、
すっかり心を折られたボクは
まさにサンドバック状態

最終スコアは10-17。
鮮やかな逆転負け。チカラ負けでした。



この後は準決勝の審判をして、
解放後は21時30分まで釣りできるとの
ことでしたが、そそくさと退散。

皆さんにキチンとご挨拶できずに
大変失礼いたしました m(_ _)m

王禅寺でのナイターは初めてでしたが、
予想以上に暗かった…

ライトも持っていないのは、
まさに自殺行為でしたね
Eさん、貸していただきありがとうございました。


不完全燃焼でしたが、
久しぶりのトーナメントはやはり楽しかった!

今年も懲りずにトラキン参戦予定なので、
シーズンインが楽しみです♫

あなたにおススメの記事
関連記事