2015.5.3 フィッシュオン王禅寺

tetsu1975ma

2015年05月05日 06:38

久しぶりの釣行です♫

いや〜、
1ヶ月以上も開いてしまいました。

4月からヨメが育休復帰しまして、
なかなか釣りに行きたいっ
とは言い出せず…

その間に…
久しぶりにヤフオクでポチっと
逝ってしまいましたよ (^^;;

ま、青いので、
違和感も少ない感じに(笑)







ゴールデンウィークの真っ只中ですが、
ボクはこの時期はカレンダー通りにしか
休めません。

とはいっても今年は5連休できるので、
まだラッキーな方ですね (*^_^*)

混んでるかな〜と思って、
気合を入れて5時に到着すると、
…ポールポジションでした (汗)

釣り座はいつものレストラン前。
なぜかお客さんの出足も悪く、
朝イチは結構、空いていました

連休中でハイプレッシャーなのかな〜
と思っていましたが、
曇っていたのが幸いしたのか、
朝イチから2時間くらいは、
時速10本くらいでワリと楽に釣れました

その後、日が出て、気温もグングン上がり、
悶絶モードへ

NEWロッドで試したいコトも
色々とあったので、
まったりと楽しみました。

途中、王禅寺ではお久しぶりの
S崎さんに声を掛けていただきました♫

ご友人のお子様達に釣りのレクチャー
とのことでしたが、レンタルタックル
が足りずに入場待ちだったようです。

ギャラリーの子ども達に
釣れるトコロを見せたいと
思いましたが、
絶賛プチ悶絶中につき、
なかなか釣れません…(^^;;

子ども『全然、釣れないね〜』

ヤバい。
このままだとルアーたくさん持っている
ヘタレなオヂさんになってしまう…

ヘタレなオヂさんなのは事実ですが…(^^;;

曇ると浮くようだったので、
タイミングを見ながら、
BFを投入して何とか4本キャッチ。

本気モードの釣りで面目保てたかな〜
と思ったら…

子ども『簡単に釣れるんだね〜』

そうだね〜、
ここ釣り堀だからね〜(涙目)

といった感じで、
プレッシャーのある釣りも堪能できました

その後は放流&放流後の悶絶を
満喫して納竿となりました。



今回、ポチっとしたのは、
999.9マイスターの64UL-KH。
ロデオクラフトとトラウトアイランドの
コラボロッドです。

ミネギシ以外の竿を使うのは、
カレコレ7年ぶりくらいかな?

この先、確実に釣行数が減るので、
なるべく少ないタックルで色々な
釣り(といっても巻きオンリーですが…)
をこなしたいというのと、

ロデオクラフトの竿を使ってみたかった
&オークションで格安で入手できたので、
コレにしてみました♫

3lbのナイロンラインで使ってみましたが、
1.8gクラスのスプーニングはもちろん、
軽量スプーンからボトムトレースまで、
ストレスなく使えました。

なかなか面白いかも

しばらくは色々なセッティングで、
遊んでみたいと思います。

あなたにおススメの記事
関連記事