2014.12.21 トラキン トライアル東山湖

tetsu1975ma

2014年12月24日 15:31

東山湖FAで開催された、

第14回 トラウトキング選手権大会
トライアルシリーズ第3戦
(長っ… 笑)

に参加してきました。

トライアル戦は2013年1月の開成戦以来…
東山湖は2012年の12月以来です。

うーん、かなり久しぶりですね〜
(≧∇≦)

ご無沙汰な方々とも、
たくさん会うことができて、
楽しかったです ♫

東山湖といえば富士山!
今回もキレイに拝むことが
できました。



今回のキーは、
大量に放流されているっぽい
コーホーサーモンをどう攻略するか。

ぶっちゃけですが、
コーホーはあまり経験がなくて、
釣り方がよくワカラナイ …

重めのスプーンを早巻きすれば
なんとかなるくらいの感覚で
臨んだのですが… (^^;;


【1回戦】
抽選の結果、A-75で前半組。

釣り座は管理棟側のアウトレット付近。
ドットコム戦でも入ったことのある場所で、
キラいではないところです。

審判のペアは、
お久しぶりのとってぃさん。

まずは活性の高いサカナ狙いで、
NOA-Bの鉄板北関東でスタート。

1投目からバンバン当たりますが、
なかなかフッキングできません…

やっと掛けたサカナもすぐにポロリ。

うーむ、コレがコーホーか…
どうしようかな〜

…なんて呑気に思っている間に、
対戦相手の方が連発モードに突入 (^^;;

後で伺ったら、上目のコーホーを
獲っていたそうです。

釣り座交代前には、
もう追いつけないくらい
離されました…

仕方がないので2回戦(敗者組)を
想定しての釣りにシフトしますが…
さっぱりワカラナイまま終了!!

ティアロ1.6gのボトム引き(グロー金)
リンゴミディ2.0gの中層(茶系)
ティーフレッシュ2.0gの上目(ピンク)

で、1本ずつキャッチ。

カラーもパターンも、まるで脈絡なし。
事故で釣れちゃっただけ(苦笑)
完敗です m(._.)m


【2回戦 敗者組】
4人から1人抜けの2回戦。
ここで負けたら終了です。

あ、最下位だとステキな黄色い腕章を
貰えますね。
で、審判で準決勝に参加できます(笑)
でも、それだけは避けたい…(^^;;

A組だったので後半スタートとなり、
B組の釣りを見ることができます♫

釣り座は国道側の東名情報付近。

1回戦の情報を少し聞いていましたが、
その通り渋めの展開で、

4-4-3-3

という結果でした。

1回戦を僅差で敗れた、とってぃさんが
サドンデスを制して勝利。
流石ですっ!!


いよいよ自分の出番。

スタートはミディアムクラピー。
前日の雨で少し白濁気味と感じたので、
ストロベリーシェイクを選択。

1投目。
ググッと良い感じのバイト!!
慎重にいなして幸先よくキャッチ

しかし…後が続きません。
そのうちに全員釣って並びました。

前半の20分はクランクで押し通そうと
粘りますが、バイトすら得られない…

折り返しは2-2-1-1?。
1本のビハインドで後半に突入。

風が強くなってきて、
キャスト下手なボクには難しい状況に…

クランクは諦めて、
リンゴミディ2.0gにチェンジ。

まずは底まで沈めてみようと、
フォールさせていると…
サカナ喰ってた〜

完全にラッキーキャッチでした。

コレで息を吹き返したかと思ったら、
すぐに1本追加されてしまいました。

もう、パターンもわからないので、
とにかく遠投してフォール。

カラーチェンジを繰り返すと…
また喰ってる〜

コレもキャッチして、
なんとかトップに追いつきました。

そのままタイムアップ。

3-3-3-2?

でサドンデスに突入。

とはいえ確たるパターンもなく迷走…

ディープクラピーHWで1バイトだけ
ありましたがフッキングには至らず…
先に釣られてしまい敗退

まぁ、サドンデスまで行けたのも
ラッキーでしたので仕方ないです。

ちなみにですが、
ここのところサドンデスに勝てないな〜
と思って調べたら…

なんと4連敗だったことが判明。
勝負弱いなあ…(苦笑)

アフターではろんぐさん、N野さんに
ヤラれて久々のNKC-Gを献上。
コレはコレで悔しい… (^^;;

それでも高活性なサカナと遊べたので、
それなりに癒されました♫

その後、中部な方々とのNKC中に
コーホーによるタックル強奪事件が発生…
でも、奇跡的に釣り上げた人がいて、
無事戻ってきそうとのことです。



次は懲りずに開成でのトライアルに
エントリーしました!!

たまにはプラしてみようかな〜なんて
考えています。

大量放流中の王禅寺も魅力なので、
そちらに行きそうですが…(笑)
















あなたにおススメの記事
関連記事