2012.1.20 トラキントライアル開成FS戦

tetsu1975ma

2013年01月22日 07:56

開成フォレストスプリングスで開催されたトラキントライアル戦に参加してきました♫

開成を訪れるのは昨年のトライアル以来…1年振りですね (^^;;

近場のエリアで設備も申し分ないのですが、どうしても至近距離の王禅寺に行ってしまいますね〜。


今回も晴天。最近、雨に降られないのはモーレツな晴れ男(女?)の方がトラキンに参加しているのでしょうか(笑)
ボクは荒天の方が強いんですけど… (^^;;
今回の抽選結果はB-45。
念願の後半スタートです \(^o^)/

釣り座は、12区画。
1号池の奥のワンドの駐車場側、最奥部と岬の中間辺りになります。

対岸との距離も近く、フルキャストは無理。
水車からの強い流れもある場所でした。

昨年は丁度、対岸の小田急線沿いでしたが、『魔界』と言われるほどの激シブゾーンでした…今年はどうなることやら…

今回は後半スタートだったので、前半組の釣りを観察できます。

それにしても…
シブっ…(^^;;

2-1で勝負が着きましたが、朝イチなのに激シブ。
群れが回っているのか、周りも含めてパタパタっと釣れるのは一瞬でした。
それを獲り逃したら終〜了〜な感じです。

【1回戦 40分 1vs1】
続いて後半組のスタート。

抑え目の光モノのスプーンで探って、ダメならすぐにクランクの作戦です。

釣り座は前半が水車寄りだったので、先に釣らないと厳しそうです。

スプーンはウィーパー1.5gのシラユキをチョイス。
上から下まで巻いてみるもノーバイト、ノー感じ。
5分くらいでクランクに移行します。

とりあえず強めのパニクラDR(ショボクレグロー)で上から下までひと通りチェック。
これもノーバイト。

この段階で下のレンジはないと判断。

お次はZANMU IDO(九重カーキイエローベリー)。

コレを上段に構えて引いて、やっと1バイト。
しかし、フッキングはしない…(^^;;

カラーをBBスペシャルに落として同じレンジを引くと…再びバイトっ!!

今度はしっかり掛かりました。
慎重に寄せてきて…あと30cmのところで…ポロリ…

orz…やってしまった…

痛恨の手前ポロリ…
この状況でイチバンやってはいけないコトをやらかしました…

折角、上手く絞り込んで掛けたのですがね〜無念。

釣り座交代まで時間がなかったのですが、気分転換のため、ココニョロインジェクション(ボーンのピンク系)にチェンジ。

周りの状況をよそ見していたら突然のバイト(汗)
かなりビックリしましたが、ハンドルは滑らずフッキングに成功♫

今度はしっかりとキャッチ。

勝手に掛かるセッティングを目指して調整してきた成果が出ましたね

リードして迎えた後半戦はZANMU IDO、ココニョロ、つぶアンなどのクランクや、ウィーパー0.9g、Tスプーン1.1gで探ってみましたが、ノーバイト。

対戦相手の方も1本掛けてましたが、手前でポロリ…結局、そのまま終了。

1-0で辛勝スタートです (^^;;


【2回戦 40分 4人→1人】
続いて2回戦。区画は6。
1回戦の丁度、対岸の辺り…


ってココ魔界じゃないか!

何と今年も開成の魔界にノコノコと迷い込んでしまいました …
。・°°・(>_<)・°°・。

せめてもの救いはB組なので放流後に釣りができるコト。
最初の5分が勝負…と気合いを入れて臨みました。

対戦相手はゼット兄さん、トーラスさん、アールグラットの方?でした。

タックルはPEを巻いたトラスト60。
スプーンは迷った挙句、ティアロ1.6gのピンクスターをチョイス。

1投目。
沖ではノーバイトでしたが、追ってきたマスが手前でバイト!!

これを慎重にいなしてキャッチ。
先制に成功しました。

サカナが回っていたのか、トーラスさん、ゼット兄さんも続けてキャッチ。

ボクも数投でもう1本キャッチ。
再びリード。

さらに突き放しておきたいところでしたが、ティアロには無反応に…

鱒玄人ルーニー2.2g(メタグリ/裏ブラウン)に変えると…ドーンと重〜いバイトがっ (^^;;

ヤバいサイズだったので、サカナに気付かれないように慎重に寄せてきましたが、あと少しというところで右に猛突進…(>_<)

周りに迷惑が掛かりそうだったので、無理に引っ張った結果、フックが伸びてバレました。

アタリはコレが最後で、その後は悶絶合戦に突入。

釣り座交代まではリードしていたようですが、逃げ切れるほど甘くはなく、トーラスさん、ゼット兄さんに追い付かれます。

特にゼット兄さんはかなり掴んでいて、連発で掛けてましたが、掛かりが浅いようでイリュージョンされていたようです。

正直、負けたと思っていたのですが、3人でサドンデスに突入。

30分あれば1本くらい獲れるだろうと思い、本戦はクランクに賭けて貫きましたが、サドンデスはスプーンにチェンジ。

しかし、やはりパターンを掴んでいたゼット兄さんがキャッチして終了。

3x-2-2-0

2回戦、サドンデスで敗退です。

トーラスさんとは痛み分け。
またの対戦をお待ちしております(笑)

あとでゼット兄さんにパターンを教えていただいたのですが、自分の狙っていたサカナでした。

しかし、クランクでは全く反応しなかった… (^^;;
こういう時の引き出しのなさが、まだまだということなのでしょう。

まぁ、『黄色の腕章』は逃れたのでヨシとしましょう (*^^*)

トライアル戦も残すところ2月の東山湖のみとなりました。
エントリーも無事できたので、あと1戦、楽しみたいと思います。


タックル1(クランク用)
シェイプ リダイレクト
イグジスト2004 ハイパーカスタム
ナイロン 2.5ld

タックル2(軽量スプーン用)
シェイプ リダイレクト
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
ナイロン 1.7ld

タックル3(放流用)
トラスト60
セルテート2004 ヴィンテージカスタム
PE 0.2号+フロロ3ld

※ ハンドルは全てドライブ WAVE 80mm





あなたにおススメの記事
関連記事