2012.11.11 TIMON 3piece luresカップ in 東山湖

tetsu1975ma

2012年11月12日 18:49

昨日、東山湖FAで開催された、

第12回 トラウトキング選手権大会
地方予選
TIMON・3PIECE LURESカップ

に参加してきました♫

冠メーカーの縛りはありますが、
普段からTIMON製品は使っているので、
問題ないでしょう (*^^*)


意外に暖かい東山湖でした
今回も管理釣り場ドットコムの事務局に運営を委託(?)しているようです(笑)

ということでルールはIDFカップと同じ。

予選は湖全体をA/Bに2分割、各エリア40分で総釣果を競います。

予選突破は30人とのこと。
参加者は130人くらいなので、結構チャンスあるのでは!?

事前の情報から予選突破のボーダーラインは10本くらいを想定してました。

入場順は今回もクジ。
運命は鬼門のピンクの札に委ねられます…

緊張の一瞬…

気合いを入れて混ぜ混ぜして、
入念に選んだのは…



…orz

やっぱりピンクの札は相性が悪いようです(苦笑)

全部で40までしか札は入ってないはずなのになぁ…。
当然ながらほぼ場所は選べないですね…。

入場までたっぷり時間があるので、トイレ行ったり、コーヒー飲んだりして、まったり過ごすことができました。

で、ようやく入場。
今回は東ワンド側のBエリアを迷わず選択。

管理棟側に入りたかったのですが大人気。
仕方なく国道側に向かいます。

フェラーリ付近が空いていたので入れていただきました♫
悪くない場所…だと思います。

【前半戦:Bエリア】
スタートはティアロ1.9gのオレ金。
上から下までサーチして状況確認です。





両隣の方々はポンポンと釣っていきますが、ボクだけ不発…アタリすら感じられないです…(>_<)

仕方なく早々にパニクラDRを投入。

サクっと1本キャッチできますが、あとが続かない…

カラーローテで何とか1本追加しますが、結局、リズムが狂ったまま合計2本で前半戦は終了。
全体的には6〜8本くらい釣った方が多かったようです。

大分、出遅れてしまいました…(T_T)


【後半戦:Aエリア】
巻き返しが必要なので賭けで土のエリアに入ろうかと思いましたが、思い留まって管理棟側のエリアにしました。

桟橋から順番に埋まっていきましたが、何とかドロヤナギ付近に入れました。

ボクは不発でしたが、前半戦はクランクが良かったようなので、パニクラDR攻めを続行します。

開始早々に1本掛けるも手前でバラし…orz
追い上げたいのに何やってんだか… (♯`∧´)

その後、ポンポンとリズムよく釣れる時もありましたが、そのタイミングで『トレーラーフックを付けたスプーン(サカナ付き)』を釣り上げてしまったり(泣)、どうにも良いリズムで釣りができませんでした…

後半戦は最後までクランクで通して、4本キャッチ。
後半だけなら悪くはないですが、前半戦での出遅れが響いて合計6本で試合終了。

もちろん予選落ち…(>_<)
ボーダーラインは11本でした。

このくらいの数だったら当然獲っておかないといけないですね。
それが獲れなかった…しかも全く歯が立たない感じで…

ここ2戦、東山湖での地方予選で今のボクはトーナメントシーンでは通用しないことが、よ〜くわかりました。

この状態では、トーナメント参戦を続けることに迷いはありますが、お寺で上手く修正しながら、出続けたいと思います。
参加しないとわからないこともありますからね。

次は懲りずに朝霞でのムカイカップに参加予定です。
せめてかなりヒドイことになっている『キャスティング』くらいは修正して臨みたいなぁ…

タックル1
シェイプ リダイレクト
セルテート2004 VC
ナイロン 2.5ld

タックル2
センシティブ
イグジスト2004HC
ナイロン 2.5ld

タックル3
トラスト60
セルテート2004VC
ナイロン 2ld


あなたにおススメの記事
関連記事