2010.5.23 ドットコム大芦川戦(決勝編)
大芦川F&Cフィールドビレッジで開催された、
管理釣り場ドットコム
エリアトーナメント2010第10戦
の後編です。
途中、大きなミスもありましたが、
今回はなんとか予選を突破しました (*^_^*)
決勝は思いっきり勝負を楽しもうと臨みました。
【決勝前半:Aエリア】
予選で釣った川側のアウトレットに入りました。
ここでもサカナが浮いている感じなので、
予選の最後で見つけた表層のクランクパターン(ピューバSR)でスタート。
案の定、表層はなかなか良い感じで、ルアーにサカナが飛びかかるのが見えるのですが…
全然掛からない (>_<)
少しタナを下げてMクラピーにすると、今度はヒットです!!
ところが…ギリギリのところでバラしちゃった…
(;゜0゜)
身を乗り出して、手繰ったネットの中身は空でした…
気を取り直して、しつこく攻めると…再びバイト!!
今度はキャッチに成功 \(^o^)/
このパターンはかなり強力で、連続で2本追加。
しかし…最後に掛けた貴重な1本は…
またしても同じようにバラしてしまいました…
(ToT)/~~~
結局、3本で前半終了。
ホントもったいない…
【決勝後半:Bエリア】
前半でかなり粘ったので、あまり場所は選べません。
インレット方面に行こうかと思っていましたが、
アウトレットの対岸も釣れていたのでそちらに入りました。
今度はさっき良かったMクラピーからスタート。
しかし、沈黙…(^^;;
ここからは完全に迷走モード。
いろんなクランクを投げましたが、
結局、ピューバSRで事故的に釣れただけ…
1本で終わってしまいました。
アフターでクローザー投げたら簡単に釣れたので、
もっと試合中に冷静になれたらな~って痛感しました。
あと技術的には表層のクランク。
今回は空振りが多かったので、
もう少し練習してヒット率を上げれば武器になりそうです。
何気にウィニングパターンだったようですし。
最終結果は4本で、14位くらい?
あと1本でTOP 10だったので、ホントもったいない釣りしちゃいました…(泣)
予選を通過したのがたったの3度目ですから・・・
今後の糧としてがんばりたいと思います。
お寺組ではトモさんが7位入賞!!
トラブルがあったのに、さすがです。
最後に、事務局の方々、
参加された皆さん、
送っていただいたろんぐさん(お持ち帰りマスも美味しくいただきました)、
お疲れさまでした&ありがとうございました!!
- タックル1 -
ロッド:スワンドライブ SD6202XUL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 (ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPE 3ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
- タックル2 -
ロッド:センシティブ SS6001L(スタジオミネギシ)
リール:ルビアス2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:リバージR18 フロロLtd 1ld(クレハ)
- タックル3 -
ロッド:トラスト TS6202UL(スタジオミネギシ)
リール:セルテート2004 IOSチューン(ダイワ)
ライン:シルバースレッド アイキャッチPEマークス 2ld(ユニチカ)
リーダー:トラウトリーダー 2.5ld(ユニチカ)
あなたにおススメの記事
関連記事